ゴリラによる飲食店開業のためのブログ

飲食店を開業したいが、何をすればわからなかった、不安でいっぱいだった昔の自分に伝えたいことをブログに。

飲食店開業 内装工事 編

f:id:rerere812:20210609103534p:plain


こんにちは!お金も人脈もなくても飲食店を開業できた大学生のゴリラ店主です!

 

「内装工事ってどこに頼んだらいいのだろう。」

 

「どのような内装がいいのだろうか」

 

「どうやったら内装費用をおさえられるだろうか」

 

このように不安を感じている人は多いのではないでしょうか。

 

実際ゴリラ店主も内装工事については全くわかりませんでした。

 

そこで、本日はゴリラ店主が実際にどのように内装業者を決めて、内装を決めて、費用を抑えたのかお伝えしていきたいと思います!

 

目次

1.ゴリラ店主が実際に行った内装業者の選び方

2.内装工事をする時のポイント

3.内装費用の抑え方

 

1.ゴリラ店主が実際に行った内装業者の選び方

 

ゴリラ店主は、内装工事をやっている知人がいなかったため、インターネットで内装業者を探しました。

 

インターネットで「飲食店 内装工事 見積もり」と調べました。

 

そうするとたくさんの内装工事業者のサイトがでてきます。

 

ゴリラ店主は実際に「店舗内装工事見積もり比較.com」というサイトから見積もりを行いました。

 

いくつか内装業者を紹介してくださり、見積もりをだしていただきました。

 

他にもゴリラ店主は京都に住んでいるので「京都 飲食店 内装工事」などでも調べて、見積もりができる業者は見積もりを行いました。

 

正直どこがいい内装業者かは、ゴリラ店主はわかりませんでした。

 

なので、ぜひ1つの業者だけでなく、いくつかの業者に見積もりを出して、内装工事の費用の相場がどれくらいなのかを把握した方がいいと思います。

 

内装工事の相場を知った段階で、日程があう業者さん、費用面で頑張ってくれる業者さんなど、自分の気に入った業者さんを選ぶのがベストだと思います。

 

2.内装工事をする時のポイント

 

内装工事をする時のポイントは、ずばり! 

 

動線を決めることです。

 

ゴリラ店主は、ある程度動線は決めて、内装工事に入りましたが、もっと徹底的に動線を考えて内装工事をするべきでした。

 

実際に、内装工事前に戻れるなら変えたいのが、厨房を囲っているカウンターをもっと厨房側に寄せて、お客さんがいるカウンター周辺のスペースをもっと広くしたかったとおもっています。

 

こんな感じでゴリラ店主みたいに後悔のないように、ぜひ内装工事にとりかかるときは動線をシュミレーションしてとりかかってください!

 

補足としては、席数についてです。

 

高単価、ゆったり、リラックスできる店舗は、ゆったりめに席を配置する。

 

低単価、回転率重視の店舗は、どれだけ席数をつくれるか、そして配膳のオペレーションをしっかり決めるべきです。

 

1席つくれるか、つくれないかで売上がかなり変わってきます。

 

3.内装費用の抑え方

 

ゴリラ店主が実際に行った内装費用の抑え方は

 

ゴリラ店主自身が内装工事を行うことです。

 

内装工事の業者さんに頼んだのは、シンクなどの水道の接続、給湯器の接続、洗面器の設置、厨房内は、保健所指定の壁に変更、厨房と、客席を区切るカウンターの製作のような専門的な知識と技術がいる部分です。

 

それ以外の内装は、自分たちで行いました。

 

壁紙を貼ったり、カラフルなバナナを貼ったり、地面に芝生をはったりなど専門的な知識がいらない部分はなるべく自分たちで行いました。

 

結構自分たちでできることは多いのでやってみてください!

 

内装費用の合計については、次の記事で書いていきます!

 

まとめ

内装工事業者は、沢山いらっしゃるので、いくつかお見積もりをだして、相場を知って、選びましょう。

 

動線をシュミレーションして、内装工事にはいりましょう。

 

内装工事は、可能な限り自分たちでおこないましょう!

 

最後に

 

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました!

 

少しでも飲食店開業をする方の手助けになれば幸いです!